手入れの行き届いた自然を満喫、ソロ・グループが棲み分けできるおすすめのキャンプ場。
安芸郡海田町の無料・予約不要のキャンプ場です。
自然をしっかり満喫できるロケーションでありながら、施設の手入れも行き届いています。
駐車場からサイトは距離があるので、奥のサイトを利用する方はキャリーカートがあった方が便利です。
また、区画が分かれているため、ソロキャンプの方にもおすすめです。
兵庫県の丸山県民サンビーチキャンプ場に雰囲気が似ています。
総合的におすすめのキャンプ場ですが、駐車場が狭いのが難点です。
キャンプ場は改修工事していましたが、令和4年9月から利用を再開しています。

サイト










土のサイトは手入れが行き届いており、区画も分かれているため各自スペースを確保できます。
木が多くハンモックやタープも張りやすいです。
奥の区画は傾斜になっているため、荷物運びは大変です。
荷物の多い方は駐車場近く、静かさを求める方は奥のサイトと住み分けができます。
このキャンプ場のとても良いポイントです。
フィールド全体は綺麗に手入れされており、ゴミも見かけませんでした。

施設
トイレ


仮設トイレですが十分清潔です。
清掃員の方が丁寧に手入れされていました。
炊事棟



洗い場も石のかまども状態が良く、気持ちよく使えます。
かまどはかなり簡易的な作りですが。
広場

上部のほうに広場があります。
車が近くまで入って来れそうです。
駐車場

駐車場は10台ほど収容可能です。
キャンプ場のスペースに対して狭めですね。
周辺の様子

水は綺麗に澄んでいます。
公園でもあるので、歩いているだけでも癒されます。

カブトムシが取れそうな木の幹です。
虫捕りをする親子連れの方もいらっしゃいました。
周辺施設
ユアーズ 東海田店(スーパーマーケット)
中規模のスーパーマーケット。
18時以降は割引で惣菜が購入できます。
駐車場は広めで、利用しやすいところです。
営業時間 9時00分~22時00分
日の出湯(温泉)
昭和レトロな銭湯です。
お風呂は薪で湯を沸かす珍しい方式で、地元で愛される公衆浴場です。
営業時間 17時00分~21時00分 定休日:日曜
入浴料 大人430円
看板



まとめ
所在地 | 〒736-0071 広島県安芸郡海田町東海田字蟻ヶ原 |
電波 | 4本 |
トイレ | 仮設だが綺麗 |
虫の多さ | 多い 蚊が多め |
静かさ | 川の音は静か |
駐車場 | 狭い 10台程度 |
料金 | 無料 予約不要 10名以上の利用の場合は利用申請が必要 |
ここキャン
— たなか@日本一周完:元漁師30歳独身男性 (@GAJ_DT) May 30, 2019
海田総合公園キャンプ場です!
市街地にほど近い好立地のキャンプ場ですね! pic.twitter.com/HvvnCi0Ya2
コメント