自分が買ってきた登山道具を改めて振り返って、本音でレビューしました。
命に関わる登山道具だからこそ、しっかりした商品を選びたいですね。
これを見て、購入するかの検討材料にしていただければと思います。
※画像が多いため、折りたたみにしました。
「登山初心者が買ってみた道具一覧を見る」を押して画像を表示すると、目次から該当商品に飛ぶことができます。
登山初心者が買ってみた道具・ウェア一覧
ウェア
クライムライトジャケット(ノースフェイス)
クライムライトジャケットは、ゴアテックス製のマウンテンパーカーです。
軽量で小さくまとまるため、持ち運びに最適なレインウェアです。
秋冬には登山のアウターとしても機能し、シンプルなデザインは街着としても着用できます。
様々なスポーツ選手の協力のもと、肩周りの可動域等に動き辛さがないように工夫されています。
The North Faceの人気モデルであり、最も力を入れている究極の1着です。
ブラック等の定番カラーとシーズン毎に販売される限定カラーの商品があります。
バーサマイクロジャケット(ノースフェイス)
バーサマイクロジャケットは、薄手のフリースです。
サイズ感はタイトですが、可動域が広く取れるように作られており、窮屈さを感じさせません。
肩周りはポリエステル素材になっており、リュックを背負った時に毛が抜けないように工夫されています。
カラーも数多く、その年によって販売される色が異なります。
気に入った色があれば、すぐに買ってしまいましょう。
クリマプラス100ジャケット(モンベル)
クリマプラス100ジャケットは中位の厚さのアウトドアフリースです。
速乾性と保温性の高いクリマプラス素材を利用しており、とても暖かいです。
着心地もよく着用時のストレスもないため、部屋着としても重宝しています。
低山レベルの登山だと暑くなりすぎてしまうため、登山時はバーサマイクロジャケットを着用することが多いです。
肌がさらさら ZERO DRY(ワークマン)
ワークマンの速乾長袖シャツです。
1000円を切る格安の値段で、速乾性素材の長袖が買えるのだから驚きです。
長袖は日焼けをや虫刺されを予防できるので登山にはお勧めです。
売りの速乾性も良く、汗をかいてもしばらくすると乾いてくれます。
一年以上使っていますが、洗濯を経て吸水力が落ちてきたような気がしますが、値段を考えれば十分な性能です。
クライムライト ジップパンツ(ノースフェイス)
クライムライトジップパンツはクライムライトジャケットとセットアップにできるレインパンツです。
軽量コンパクトに収納できるため、ジャケットと同じく持ち運び簡単です。
ゴアテックス素材でできており、ベルクロを広げることで登山靴を履いたままでも着脱できます。
シンプルなデザインであり、他のブランドのレインパンツと比べても細身に作られています。
そのため、雨具を着た状態でのぶかぶか感は少ないながら、動きやすさも損なわれていません。
クライムライトジャケットなどのノースフェイスのアウターと揃えると見た目もスタイリッシュで格好良いです。
感動パンツ(ユニクロ)
ユニクロが販売している、速乾素材のロングパンツです。
ボトムスに関しては色々と試しましたが、シンプルなロングパンツに落ち着きました。
ゴルフなどで愛用される人も多く、股下のつっぱりがなく動きやすいです。
長く使っていますが破れもなく耐久性も十分で、仮に破損しても安価でいつでも買い直せます。
登山用のパンツを何にしようか迷っている方は、まずはUniqloでいつでも購入できる感動パンツから始めるのがお勧めです。
シューズ
caravan トレッキングシューズC1_02S(キャラバン)
5年以上前に、登山をするために買ったキャラバンのトレッキングシューズです。
caravanは1954年に創設された日本の登山靴メーカーで、多くの登山愛好家に親しまれています。
日本人の足形に合うように作られているため、足幅のある人でも履きやすく窮屈さがありません。
ゴアテックス素材により防水性もあり、同性能の他のメーカーの商品に比べて安価です。
オールシーズン使えるため、登山初心者にぴったりのトレッキングシューズです。
ソールがすり減ってきたら、登山道具屋で交換することもできます。
雪道では靴底が滑るため、無理をせず冬山対応のトレッキングシューズを買いましょう。
トレッキングソックス(モンベル)
mont-bellから販売されているメリノウール素材のトレッキングソックスです。
メリノウールは冬は暖かく、通気性がほどよくあるため蒸れにくい良質な素材です。
登山用に分厚く作られているため、下り坂での足への負担を和らげてくれます。
通常のロングソックスと比べると明らかにクッション性が良く、足首の痛みに悩まされている方にはお勧めです。
まだ使い始めて時間が経ってないので、耐久性等は不明です。
暖かい時期は、メリウールが通気性が良いとは言ってもやっぱり暑いです。
リュック
RaceX 12(ドイター)
レースX 12は、ロードバイクでのサイクリング用に作られたバックパックです。
背中がメッシュ生地になっており、蒸れにくいのが大きな特徴。
また、重量も550gと非常に軽量で、軽さを求める登山家にもおすすめ。
12リットルと少量の容量ですが、必要最小限の道具を詰め込めるスペースはあるため、私はこれを使って日帰り登山をしています。
収納できるレインカバー付きなのもうれしい所。
もうちょっと道具を入れたい時は、無理をせず25l前後のバックパックを使うほうがいいと思います。
フィット感が良く、着用して走っても違和感がないため気に入っています。
ridge 40(カリマー )
リッジ40は40ℓの容量を持つ大型の登山用バックパックです。
多くのポケットがあり、見た目以上にものが入るため便利です。
完全に登山用としての機能性を求めるなら、リッジよりも良いであろう商品はあります。
リッジ40の良さは、登山リュックっぽくないシンプルなデザイン。
山でも見た目を重視したい方には、スタイリッシュなリッジはお勧めです。
私はキャンプ道具を運ぶリュックとして愛用しています。
小物類
EVERNEW シルバコンパス No.7NL ECH296(シルバ)
シルバの山用コンパスです。
コンパスは、山での方角を知らせてくれる欠かせない道具です。
山の中では電波が入らない事が多く、スマートフォンのマップもあてになりません。
SILVAのコンパスは複数の国で軍用にも使われるほど耐久性と精度が高く、多くの登山家に信頼されています。
迷った時に精度の低いコンパスを持っていても、後悔先に立たずです。
いざと言うときの道具として、シルバの商品以上に頼もしいものはありません。
ワレット(モンベル)
ワレットは、モンベルから発売されている折りたたみ財布です。
素材が丈夫で軽量なため、荷物を軽くしたい登山用の財布として活用しています。
かなり長い間使っていますが、汚れも付着しておらず、破れも全くありませんので耐久性抜群です。
マジックテープ式になっており、接着力は強く勝手に開く事はありません。
その反面バリバリという音はかなり大きめですので、普段遣いには不向きです。
アウトドアなどのアクティブな場面で使うには、これ以上なく便利です。
ヘッドランプ(ブラックダイアモンド)
ブラックダイヤモンドのヘッドランプは、頭に装着できるヘッドライトです。
BlackDiamondはクライマー向けの商品を数多く開発しており、中でもヘッドランプは人気商品です。
ヘッドランプは様々な種類があり、デザインも豊富なため自分の気に入ったものが選べます。
スイッチを押すだけで光の強さを変えられるシンプルな構造です。
両手が自由になると言うのは、安全性や快適性の面でもこの上なく便利です。
この商品は10年以上前に買ったものですが、今でも現役で使えるため耐久性も抜群です。
いざと言う時用にバックパックに忍ばせています。
ソーヤー ミニ SP128(ソーヤー)
ソーヤー ミニは携帯型の浄水器です。
パウチに川の水などを入れ、浄水器をつけてパウチを絞ることで濾過された水を飲むことができます。
登山時の水の枯渇は命に関わるため、水源があれば飲める水を生み出せるソーヤーは非常に便利です。
完璧な除菌ができるわけではないので過信は禁物ですが、いざという時の精神的安定作用は大きく、買ってよかった商品です。
メンテナンスをすればフィルターは永年使えるため、長く一つの商品を使いたい方にもお勧めです。
アルコール含浸綿(サラヤ)
サラヤのアルコール含浸綿は、消毒アルコールが染み込んだ除菌用の綿です。
個包装になっているため、必要最小限だけ持ち運ぶことができ非常に軽量でかさばりません。
登山には怪我がつきものであり、そんな時に除菌用の綿があると何かと便利です。
ファーストエイドポーチに入れて持ち運んでいます。
バンドエイド(ジョンソンアンドジョンソン)
バンドエイドは、ジョンソンアンドジョンソン製の絆創膏です。
出血をした時のみならず、足に靴擦れや水ぶくれができたときの緊急的なテーピングとしても役に立ちます。
前出のサラヤのアルコール含浸綿と合わせて、衛生用品として常備しておきましょう。
こちらもファーストエイドポーチに入れて持ち運んでいます。
イーチップグローブ(ノースフェイス)
イーチップグローブは、登山やサイクリング等に適した手袋です。
デザインはシンプルで細身に作られており、指先のフィット感は抜群です。
手袋をしていながら快適に指を動かすことができ、スマートフォンを操作することもできます。
近年ユニクロから似たデザインのグローブが出ていますが、フィット感においてはまだまだこちらの商品にはかないません。
高性能なグローブを求める方にはお勧めです。
スマホタッチペン
冬の登山中は手袋をしているため、スマートフォンを操作する用のスマホタッチペンがあると便利です。
タッチペンをリールキーホルダーにつないで服に固定する、と言うネット上に出ていたアイデアがいいなと思ったので、同じようにアマゾンで揃えて作ってみました。
リールキーホルダーが特に便利で、普段は服などに付けて使う時だけ伸ばすことで、絡まることなく持ち運ぶことができます。
手袋を外さずにマップを確認できるため、冬の登山の快適性が上がります。
ジェットボイル スタッシュ(モンベル)
ジェットボイルスタッシュは、高速湯沸かし器です。
山頂などでカップラーメンやスープを飲みたいときに、JETBOILがあれば高速でお湯を沸かすことができます。
お湯があれば多くの料理を作ることができるため、山で食事をしたいときに役に立ちます。
ジェットボイルシリーズは様々な種類の商品がありますが、ジェットボイルスタッシュはその中でも1番軽量でコンパクトになっています。
できるだけ荷物を減らしたい登山家やトレイルランナー向けの商品です。
より本格的な料理を楽しみたい方は、ジェットボイルミニモがおすすめ。
スライドガストーチ(SOTO)
スライドガストーチは、小型ガスライターです。
ガス缶からガスを補給することで、繰り返し火をともすことができます。
ジェットボイルスタッシュには点火装置がないため、スライドガストーチで火を出して着火します。
グリップは持ちやすく軽量であり、様々な場面で使えるお気に入りの商品です。
MSR ALPINE ソルト&ペッパーシェイカー(MSR)
ALPINE ソルト&ペッパーシェイカーは、2種類のスパイスを入れることができる調味料入れです。
夏場の登山の塩分補給のため、塩を入れて持ち運んでいます。
非常に小さく軽量なため、荷物になりません。
蓋もしっかりはまり、勝手に中身が漏れてしまう心配もありません。
また、登山時に料理する方の調味料入れとして優秀です。
行動食
行動食はその時々で余ったおやつを入れることが多いです。
甘さ、塩気、酸っぱさを考慮してバランスよく持っていくようにしています。
疲れたときに体が欲している味を食べられるようにするのが大切です。
最近はかむかむレモンの酸味が、行動中の疲労回復に優秀だと感じています。
かむかむレモンは僕の友人の登山家も愛用しており、気になった方は是非一度試してみてください。
アミノバイタルパーフェクトエネルギー(味の素)
アミノバイタルパーフェクトエネルギーは、エネルギー補給用のゼリー飲料です。
持続性エネルギー源のアミノ酸5000mgと糖質を配合しており、いざと言うときの最終兵器として常備しています。
毎回飲むものではありませんが、これを持っている事での安心感はかなりのものです。
かなり甘く作られているため、飲み過ぎにはあまり体に良くないと思われますので注意が必要です。
トレイルランなどの過酷な競技に挑む方も愛用している商品です。
Happy Belly 天然水 ラベルレス
Happy Belly 天然水は、550mlのペットボトルの水です。
特に変わったことのない普通の水なのですが、毎回登山用に水を購入していくのが面倒なため、ケース買いをしています。
ラベルレスなのでゴミを捨てる時にも手間がなく、環境にも優しい商品と言えるでしょう。
ジップロック イージージッパー Mサイズ
ジップロックは防水機能のある保存用袋です。
防水性があるのがポイントで、濡れたくないものや小物をまとめたい時に役立ちます。
私はリュックの中にいくつか忍ばせており、行動食やソーヤー ミニを収納したり、ゴミ袋にしたりとその時々に応じて役割を書いています。
様々なサイズを試しましたが、個人的にはMサイズがちょうど良い大きさで使いやすいためお勧めです。
イージージッパーは開閉しやすくお気に入りです。
登山道具一挙紹介のまとめ
購入して実際に使っている登山道具を紹介しました。
カテゴリ毎に分けていますので、一部分でも参考になれば幸いです。
今回紹介したものは基本的にどれも良い商品なので、迷ったら一度試してみてください。
コメント