アウトドアギアノースフェイスのフリース マウンテンバーサマイクロジャケットをレビュー【ポーラテックとの違いも】 冬登山を行うにあたって、ミドルレーヤー(中間着)として使えるフリースを探していました。 それまではウルトラライトダウンを中間着として使っていたのですが、通気性が悪さから汗冷えがひどく、長時間の... 2022.02.13 2023.01.17アウトドアギア
アウトドアギアモンベルのフリースって良いの?クリマプラス100ジャケットをレビュー【キャンプ・登山におすすめ】 冬場に使える登山用のフリースを探していて、購入したのがモンベルのクリマプラス100です。 モンベルのフリースの中でも標準的な厚さであり、汎用性の高いモデルとなっています。 実際に2年間着... 2022.12.31 2023.01.17アウトドアギア
アウトドアギアノースフェイスとモンベルの定番フリースを比較!薄手と厚手はどちらがいい?【マウンテンバーサマイクロ・クリマプラス】 人気アウトドアブランドのmont-bell(モンベル)とTHE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)。 登山やキャンプで使えるフリースが欲しかったので2社の商品を購入し、2年ほどが経過し... 2023.01.15アウトドアギア
アウトドアギアソロキャンプの定番!人気のアルミロールテーブルを徹底レビュー【キャプテンスタッグ・ゆるキャン△】 アルミロールテーブルはキャプテンスタッグ(鹿番長)の人気商品です。 軽量でコンパクトに折りたたみでき、持ち運びに適しています。 そのため、ソロキャンプやツーリングをする方の定番のキャンプ... 2023.01.09 2023.01.11アウトドアギア
アウトドアギア【完全保存版】キャンプ初心者が買ってみた道具を本音レビュー【50種以上】 自分のキャンプ用品を改めて振り返って、本音でレビューしました。この記事を見て購入するかの検討材料にしていただければと思います。 2022.05.22 2023.01.11アウトドアギア
アウトドアギアお洒落なデザインの丸洗いスリムサイドテーブルをレビュー【ロゴス グランベーシック】 丸洗いスリムサイドテーブルは、カラフルな天板のデザインが目を引くLOGOS(ロゴス)のキャンプテーブルです。 天板は程よい大きさで、デュオやグループでのキャンプに重宝します。 コンパクト... 2023.01.07アウトドアギア
アウトドアギア【完全保存版】登山初心者が買ってみた道具を本音レビュー【20種以上】 自分の使っている登山道具を本音でレビューしました。登山道具は命に関わるため、この記事を参考に購入の判断材料にしてください。 2022.10.25 2023.01.04アウトドアギア
アウトドアギアノースフェイスのイーチップグローブレビュー【激似のユニクロの手袋との比較も】 秋冬を迎えると手が冷えるため、手袋が欲しくなりますよね。 そこで登山で使えて、普段着でも違和感のない細身のグローブを探していました。 そうこうして購入したのが、THE NORTH FAC... 2022.11.09 2022.12.26アウトドアギア
アウトドアギアキャンプで快適に就寝するためにおすすめな道具7選【寒さや騒音対策】 キャンプの夜の楽しい時間の後に訪れるのが、眠る時間です。 キャンプ場の夜は存外寒かったり、周りが騒がしくてなかなか眠れなかったりするものです。 睡眠不足だと、せっかくの次の日の朝のキャン... 2021.01.03 2022.12.19アウトドアギア
アウトドアギア川の水が飲める!携帯浄水器ソーヤーミニをレビュー【SAWYER SP128】 登山時に携帯する水、重くないですか? 私はあまり体力がある方ではないので、登山のたびに水の運搬には困っていました。 どうしたらいいのかを調べていて、候補に上がったのが携帯浄水器です。 ... 2021.11.06 2022.12.07アウトドアギア