蛍が見れる、人気の公園キャンプ場。
無料・予約不要のキャンプ場です。
美濃市の神洞(かんぼら)にある公園でキャンプをすることができます。
公園と河川敷にサイトが分かれており、異なる景色を味わえます。
予約不要であるためか利用者が多く、人気キャンプ場です。
家族連れの方が多くいらっしゃったため、デイキャンプ利用が多そうです。
ただし、焚き火は禁止なので注意が必要です。
ホタルの見ごろは6月の中旬~下旬。午後8時頃がピークのようです。
サイト
公園


公園は草のサイトです。
広場の敷地を、多くの方がテントを張っていました。
傾斜はあまりなく、公園らしく広々としていて、設営しやすい環境です。
かなり人気で、あまり周りとのスペースがなさそうな感じでした。
広々とキャンプしたい方には不向きかも。
河川敷

河川敷も広いスペースがあります。
ここでは車を横付けして、オートキャンプを多くの方が楽しんでいました。
こちらは逆にゆったりめにキャンプできますね。
施設
トイレ

トイレは小さいですが、比較的きれいめでした。
外壁が木で出来ており、なかなか風情のあるかわいい建物です。
夜間は電気がつかないので、ランタンを持参しましょう。
炊事棟


炊事場は簡易的で小規模です。利用人数の割には少し物足りないですね。

かまどは比較的綺麗ですね。
東屋

東屋は大きく、安心感があります。テーブルも5機ほど設置されています。
中で設営されている方もいらっしゃいますね。
雨が降っても十分に耐えしのげそうです。
駐車場

公園横に駐車場があります。
20台程度駐車可能で、ここからサイトまでは徒歩3分ほどです。

また、河川敷にも駐車スペースがあり、オートキャンプのように利用できます。
周辺の様子
板取川


板取川は場所によっては浮いているように見えるほどの透明度を誇る川で、ラフティングやボートを楽しむ方が多いです。
ここで蛍が見えるのでしょうか。
キャンプ場近くでは、川遊びや釣りをする方もいらっしゃいました。
周辺施設
道の駅 美濃にわか茶屋(食料品購入)
キャンプ場近くの道の駅です。
美濃市内の新鮮な野菜や果物を販売しており、レストランもあります。
また、自転車の貸し出し(レンタサイクル)も行っており、うだつの上がる町並みや長良川沿いの川湊灯台、国重要文化財の旧美濃橋などへのサイクリングができます。
営業時間 9:00~18:00
武芸川温泉(温泉)

天然温泉だけでなく、サウナや露天風呂、岩盤浴など幅広く温泉を楽しめます。
値段の割に様々な施設が揃っているので、満足度の高い温泉施設になっています。
キャンプ帰りに家族で訪れるのにおすすめ。
営業時間 10:00~23:00
入浴料 大人 平日 700円 土日祝 800円
子供 400円 4歳未満 無料

看板

まとめ
所在地 | 〒501-3783 岐阜県美濃市神洞 |
電波 | 4本 |
トイレ | 普通 |
虫の多さ | 普通 |
静かさ | 静かめ |
駐車場 | 20台程度 |
料金 | 無料・予約不要 |
神洞ほたるの里公園に到着!
— くれい@旅する提督🏍️⚓ (@clay_grom1023) March 14, 2020
何とか天気も回復して快適なキャンプができそう😆
早いうちにテントの設営をやろう! pic.twitter.com/jz7zKvpKxj
天気

コメント