【関西】スニーカーでも歩けるおすすめハイキングコース12選【登山初心者向け】

登山・ハイキング
登山・ハイキング

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

最近仕事や勉強ばかりで、運動不足を感じていませんか?

本格的な登山とまではいかなくとも、自然の中で体を動かしていれば、日頃の疲れも癒されます。

今回は私が実際に歩いてみて、ウォーキングシューズやスニーカー(運動靴)で歩くことができると感じたハイキングコースを紹介します。

紹介するコースは、山頂からの絶景や清流の景色など、自然を満喫できるルートばかり。

コースの距離も短めで、車や電車でのアクセスも良いので、気軽にお出かけできます。休日の運動不足解消や、家族でのお出かけにおすすめです。

登山とハイキングとウォーキングの違い

登山、ハイキング、ウォーキングは全てアウトドアでの歩行活動ですが、それぞれ異なる特徴があります。

登山は、山の高さや急峻さによって難易度が異なり、専用の登山道を通って山頂を目指す活動です。

登山には、高度な技術や装備が必要であり、事前に計画的な準備が必要です。

また、天候の変化や山岳事故などのリスクがあるため、十分な知識と経験を持った者が行うことが望ましいです。

ハイキングは、比較的緩やかな山や自然環境を歩くことが多く、登山よりもアウトドア初心者や家族連れにも人気があります。

ハイキングには専用の道やトレイルが用意されていることが多く、特別な装備や技術は必要ありませんが、基本的なアウトドア知識や体力が必要です。

登山は山頂を目指しますが、ハイキングは軽装で自然の中を歩くことを指します。

ウォーキングは、道路や公園など都市部を歩くことを指し、健康維持やダイエットなどの目的で行われることが多いです。

専用の装備は必要ありませんが、長時間歩く場合は快適な服装と靴、水分補給が必要です。

以上のように、登山、ハイキング、ウォーキングは、それぞれ異なる活動です。目的やレベルに合わせて、楽しみながら取り組むことが大切です。

しかしながら、定義はどこでも通用するわけではなく、まぜこぜになっている場合があります。

ツアーやイベントなどに参加する場合は登山やハイキングという名称だけでなく、実際の内容を事前に調べるようにしましょう。

ウォーキングシューズでも歩ける近畿地方のハイキングコース11選

1.砥峰高原(兵庫)

一面に草原が広がる、絵本のような絶景のハイキングコースです。

一周わずか1時間程度で回りきることができ、手軽に景色を堪能できます。

山肌は夏は緑、秋は黄金色に輝き、人気の観光スポットになります。

また、夕焼け時に赤く輝く草原や夜間の星の美しさにも定評があります。

とにかく美しい場所を歩きたいとお考えの方は、まずはこの砥峰高原がお勧めです。

歩行時間:1時間30分

2.六甲山・風吹岩(兵庫)

阪神間に住む人に愛されている六甲山。

阪神タイガースの応援歌、六甲おろしは六甲山系から吹き降ろす強風のこと。

そんな六甲山は普通に登頂しようとすると結構大変ですが、途中の風吹岩までであればハイキング初心者も楽しめます。

阪急芦屋川駅から登れば、ロックガーデンを登るクライミングも楽しめます。

駅からのアクセスも良く、手軽に挑戦しやすいハイキングコースです。

歩行時間:2時間30分

3.大文字山(京都)

京都の人にはお盆の東山送り火・大文字焼きで馴染み深い大文字山。

大文字焼きを行う火床から京都市街を一望できる景色は圧巻です。

大文字山山頂まで行くコースは、3時間半程度かかる山道になりますが、登山靴でなくても十分に登りきることができます。雨天時は滑りやすくなっているので避けた方が良いです。)

より手軽にハイキングを楽しみたい方は、火床まで行って引き返してくるのがおすすめ

登り口の銀閣寺前から2時間程度で楽しむことができるので、挑戦しやすいですよ。

人気コースのため人は多めです。

歩行時間:3時間30分(火床までは往復2時間)

4.柳生街道・滝坂の道(奈良)

滝坂の道は、奈良市から柳生の里へ続く柳生街道の前半部分です。

奈良市の主要駅からアクセスが良く、多くの人がハイキングを楽しむ人気コースです。

道は整備されていますが、自然豊かな森の中を歩く感覚は強く、十分に森林浴を満喫することができます。

峠の茶屋円成寺など、歴史ある建築物も見どころのひとつです。

昔の剣豪が歩いたと言われる歴史ロマンあふれる道を楽しむことができます。

歩行時間:3時間30分

5.柳生街道・剣豪の道(奈良)

剣豪の道は、奈良市から柳生の里へ続く柳生街道の後半部分です。

ここから柳生の里までは標識が丁寧に置かれており、迷う事はありません。

また滝坂の道よりも傾斜はゆるく、体力的にも挑戦しやすいです。

柳生の里にある一刀石は、人気漫画の鬼滅の刃の舞台になった場所になります。

石はとても大きく、写真撮影スポットにもなっているので子供も楽しめます。

歩行時間:3時間30分

6.大台ヶ原山・東大台(奈良・三重)

登山初心者でも登れる日本百名山です。

標高の高いところにビジターセンターなどの拠点があり、都市部からは想像もできない高所の空気を感じます。

大台ヶ原独特の植生は見事で、トウヒ林の景色は目を奪われます。

野生動物も多く、道中に鹿をよく見かけます。

雨が多い地域として有名で、レインウェアは必ず用意しておきましょう。

道は歩きやすく整備されており、途中にショートカットコースもあります。

体力的にキツいと思ったら拠点に戻りやすく、安心です。

景観は本当に美しく、心に残る思い出深い場所です。

歩行時間:4時間

7.余呉湖・賤ヶ岳(滋賀)

羽衣伝説と古戦場の舞台である、歴史のある余呉湖周辺を回るコースです。

湖の水は美しく、景色を写す姿は鏡湖とも言われ、見ているだけで癒されます。

賤ヶ岳は山道になりますが、ウォーキングシューズでも十分に歩くことができました。

賤ヶ岳に登らず、湖周りを1周するウォーキングコースもあるため、体力に自信の無い方はこちらがおすすめ。

余呉駅までのアクセスは不便ですが、山頂から見る琵琶湖は息を呑む美しさでした。

歩行時間:3時間30分

8.くろんど池ハイキングコース(大阪・奈良)

くろんど園地内にあるくろんど池ハイキングコースは、都心部からのアクセスが良く、歩きやすい道が続くため、ハイキング初心者におすすめです。

さまざまな花々や野鳥が生息する季節によって変化する景色が楽しめ、自然の美しさを堪能できます。

このコースは、自然の中でのんびりと過ごすことができる癒しのスポットとしても人気があります。

ツアーで中高年層の方々にも定番の道で、スニーカーでも十分に歩けるため、手軽に訪れることができます。

歩行時間:1時間40分

9.府民の森むろいけ園地ハイキングコース(大阪)

大阪府内にある府民の森の中で、最も設備が充実しているのは「むろいけ園地」です。

園内は大きな池を中心に、美しい自然に囲まれた遊歩道が整備されており、散策しながら自然を満喫できます。

最寄り駅からはハイキングコースが整備されており、初心者でも歩ける難易度なので、ファミリーハイクにも最適です。

道中は歩きやすく、スニーカーでも十分に踏破できますので、身軽に散策できますよ。

是非、自然豊かなむろいけ園地へ足を運んでみてください。

歩行時間:3時間

10.天王山・十方山ハイキングコース(京都)

天下分け目の合戦の舞台となった天王山は、歴史好きな人にとっては必見のスポットです。

JR山崎駅からは整備された登山道が続いており、手軽にハイキングを楽しめます。

ハイキングコースには絵図が設置され、合戦の模様が再現されているため、歴史的な背景を知りながら山を登ることができます。

天王山山頂にはすぐに到着し、その後は傾斜のない道を歩きながら自然散策を楽しめるので、友人とおしゃべりをしながらの山歩きにもおすすめ。

標高約270メートルの低山であり、登山初心者でも安心してハイキングを楽しめる定番のスポットです。

歩行時間:2時間20分

11.布引の滝ハイキングコース(兵庫)

布引の滝は、神戸市北区にある生田川の中流に位置する、迫力ある滝です。

日本の滝百選にも選ばれ、日本三大神滝の一つとしても有名です。

布引の滝は、雄滝、雌滝、夫婦滝、鼓ヶ滝の4つの滝で構成されており、自然豊かな遊歩道を歩いて繋がっています。

新神戸駅から徒歩1時間程度で到着し、道は整備された遊歩道があります。新緑や紅葉の時期には、美しさが際立ちます。

運動初心者や家族連れの方でも手軽にハイキングを楽しむことができます。

歩行時間:1時間

12.摂津峡ハイキングコース(大阪府)

摂津峡は、奇岩や断崖、美しい滝などが連なり、壮大な自然の絶景が広がる場所です。

渓谷一帯に広がる自然の息吹を感じながら歩くことで、心が癒される贅沢なひと時を過ごせます。

摂津峡は犬を連れてウォーキングする方にも人気で、愛犬と一緒に自然の中を散策することで、特別な絆を深めることができます。

道中にトイレも複数あり、都心部からのアクセスしやすいのも魅力。

手軽に渓流の波動を感じることのできるパワースポットです。

歩行時間:2時間

登山初心者におすすめのハイキングコースまとめ

余呉湖・賤ヶ岳ハイキングコースの道中

ウォーキングシューズやスニーカー(運動靴)でも歩けるハイキングコースのまとめでした。

坂がきつかったり、滑りやすい場所であると足首を怪我をする恐れがあるので、ハイキングには通常トレッキングシューズ(登山靴)の着用をお勧めします。

しかし登山靴は値段が高く、着用感も重めなので慣れるまでは違和感があります。

これから山登りやハイキングをやってみたい方が、いきなり買うにはハードルが高いと思います。

今回紹介したコースは、いつも履いているスニーカーやランニングシューズ等で十分に乗り切ることができます。

一度これらのコースを試してみて、ハイキングが楽しいなと感じたら、トレッキングシューズや登山ウェアの購入を考えてみてください。

人気ウォーキングシューズ

ウォーキングシューズは、ニューバランスのMW880(メンズ)WW880(レディース)が人気です。

ニューバランスのウォーキングシューズは、日本で8年連続売り上げNo. 1を達成しています。

日本人の幅広な足形にあった2E・4Eサイズがあるため、足が痛くなりにくいです。

履き心地は初めは硬めですが、徐々に馴染んできます。

中敷も別途購入すると、よりフィット感を高める事ができます。

今回紹介したコースに挑戦するための運動靴がない方は、ぜひ購入してみてください。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました