みなさんは悪夢に悩まされていませんか?
以前記事にも書きましたが、私は寝つきが悪いためナイトレストというサプリを愛用しています。
ナイトレストを飲むと寝つきが良くなるのですが、メラトニンサプリは夢を濃くする効果があるようで、悪夢を見る回数が増えました。
寝つきがよくなることはとてもありがたいのですが、2回に1回は夢にうなされてしまうので、困っていました。
悪夢の原因はビタミン不足!?
悪夢を見ると寝汗がすごく、起きた時に心臓がバクバクとしていて、寝起きなのに疲れてしまいます。
特に最近は仕事などからストレスを受ける頻度が増え、悪夢だけでなく、夜中の途中覚醒も増えてしまっていました。
かといって、飲まないと夜に眠ることができず、睡眠不足で翌日を迎えてしまいます。
「このままではだめだ。」
そう思い心療内科で相談すると、ビタミンB6を試してみては?と教えてもらいました。
なんでも、ビタミンb6が欠乏すると、悪夢を見るらしいのです。
帰ってから、調べてみました。

こちらのサイトにも、その関係性について記載がありました。

こちらの論文でも、セロトニンの合成のためにビタミンb6が必要であり、セロトニンが減ると睡眠と覚醒のサイクルが不規則になったという研究結果が示されています。
実際にビタミンB6のサプリを試してみた
その根拠に納得した私は、早速ビタミンb6の含まれるサプリを試してみました。
するとなんと翌日から、全く悪夢を見なくなったのです。
途中覚醒にも悩まされていましたが、その頻度も徐々に減っていきました。
そして、2か月ほど経つ現在では全く見られません。
毎日のように悪夢にうなされていたあの頃が嘘のようです。
睡眠の質も改善したようで、寝起きの疲労感もありません。
あくまで私の体験談ですが、その効果には驚くものがありました。
悪夢を見る、そのほかの原因
また、就寝環境が悪いと、悪夢を見ることが多いこともわかりました。
部屋が乾燥している、寝ている間に布団の中の温度が上がりすぎている、などの理由で夢にうなされる可能性は上がります。
悪夢を見てしまった際は、周辺状況のメモを取るようにしてみてください。
起きたときに汗を凄くかいていた、喉が妙に乾燥していたなどの状況があった場合、エアコンや加湿器によって悪夢を改善できるかもしれません。
睡眠改善にはナイトレスト+ビタミンB6がおすすめ!
悪夢を防ぐためには、ビタミンb6のサプリが私には有効でした。
悪夢にうなされている方、途中覚醒に悩んでいる方にはぜひ一度試していただきたいです。
ナイトレストのお供には、これからはビタミンB6が手放せなくなりそうです。
ビタミンのサプリメントは、日本製よりも海外製が有効成分の含有量が多いです。
SOLARAY社は、私もビタミンDのサプリメントでも愛用しており、安くてクオリティの高い商品を多く作っていておすすめです。評判も良いです。
NOW社も安価で多くの方が利用されており、推奨する医師の方もいらっしゃいます。
みなさんが睡眠を改善して、よりよい人生を歩むため、参考になれば幸いです。
コメント