【京都】駅からすぐに山登り!天王山・十方山ハイキングコースを徹底解説【登山初心者向け】

登山・ハイキング
登山・ハイキング

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

天王山は、日本史上有名な合戦である羽柴秀吉と明智光秀の山崎の戦いの舞台として知られています。

天下分け目の合戦の舞台となった天王山は、ここ一番の勝負の代名詞となっています。

JR山崎駅近くからは整備された登山道があり、お年寄りや子供連れでも気軽にハイキングを楽しめます。

ハイキングコースには絵図が設置され、合戦の模様を再現しています。

山麓には多くの歴史遺産や文化財があり、豊かな歴史文化に触れながら合戦の臨場感を味わうことができます。

標高約270メートルの低山であり、登山初心者向けの定番ハイキングコースでもあります。

天王山・十方山のハイキングルート

googlemapより引用

阪急大山崎駅もしくはJR山崎駅から天王山山頂、その後十方山を経由して水無瀬の滝を通って駅に戻るルートです。

登山ルートの歩行時間は約2時間20分です。

傾斜は緩やかであり、コースは整備されているため歩きやすいです。

少し滑りやすい部分もありますが、スニーカーでも歩くことはできます。

天王山・十方山のハイキングコース紹介

JR山崎駅〜天王山山頂(40分)

JRの山崎駅からスタートです。

阪急の大山崎駅も近くにあるので、こちらからスタートしても良いでしょう。

駅の近くにはコンビニがあり、食料買っていくのもありです。

駅を降りてコンビニとは逆方向にまっすぐ進みます。

踏み切りがあるので渡ります。

まっすぐ行くと天王山の登り口が見えますので、坂道を上って行きます。

住宅地を登ります。

宝積寺が見えるので、中に入ります。

本殿が見えるので、右手に曲がります。

境内の奥の方から天王山の登山道とつながっています。

こちらが登山道入り口です。

イノシシが出没することがあるので注意しましょう。

山道は所々階段が整備されており歩きやすいです。

少し上ると休憩所があり、一息つくことができます。

道中は看板が点在しているため、迷う事は少ないでしょう。

大きな鳥居が見えてきました。

鳥居の周辺には休憩スペースがあり、ゆっくり休めます。

周辺には、天下分け目の合戦の絵図がありました。

歩きながら歴史を学べるのが天王山ハイキングコースの良いところです。

先に進むと看板があり、天王山山頂近道と書かれた方向の階段を登ります。

禁門の変に関する看板と墓を通り抜けます。

道が舗装され歩きやすくなってきました。

途中にまた休憩所があります。

さらに先に進むと、天王山頂上と書かれた看板があるので道なりに進みます。

二股の道に出ます。

ここは後に戻ってくるのですが、今回はまず左手の天王山山頂へ向かいます。

道は少し滑りやすくなっており、気をつけて登ります。

分かれ道は右に進みます。

天王山山頂広場に到着しました。

木があり、展望はあまり良くありません。

広場はベンチがあり、休憩することができます。

天王山山頂の碑もあります。

天王山山頂〜十方山山頂(40分)

山頂で一息ついたら、元来た道を戻ります。

先程の二股道を今度は右手の小倉神社方面に進みます。

右手の細い道を進みます。

この辺は傾斜はなく、山歩きを楽しめます。

道は歩きやすく、自然を堪能して進むことができます。

途中左手にサントリー山と書かれた看板があります。

こちらに進むとルートからは外れますが、あえて行ってみました。

案内に書いてあった通り、2分程度でサントリー山の山頂に着きました。

特に展望はなく、小さな休憩用のテーブルとチェアがあるのみです。

先程のサントリー山への分岐点まで戻り、先に進みます。

途中の分かれ道は、小倉神社方面へ進みます。

今度は十方山の看板が出ているので、そちら方面へ進みます。

しばらく進むと小倉山への分岐がありますので、せっかくなので立ち寄ってみます。

分岐点から目と鼻の先に小倉山山頂があります。

先程の分岐部分にもどり、まっすぐ進みます。

ほどなく、十方山の看板が出るので、こちらを右手に曲がります。

こちらが十方山の山頂です。

木に囲まれ展望はありません。

十方山山頂〜水無瀬の滝〜JR山崎駅(60分)

ここから下り道になります。

ほどなくベンチと岩場があり、その上からは展望が開けています。

大きな岩がむき出しの部分もあり、少し滑りやすくなっています。

水瀬の滝方面へ進みます。

道は竹林となり、風情ある景色が続きます。

たけのこも見ることができますよ。

ほどなく視界が開け、住宅地が一望できる道に出ます。

眼下には高速道路が広がり、開放感のある場所です。

道を下っていくと分かれ道に出ますので、左をまっすぐ行きます。

ほどなく水瀬の滝に到着します。

空気が涼しく、パワースポットといった感じです。

元来た道を戻り、左手の高架下をくぐります。

その後しばらく住宅地を進み、JRの高架まで戻ってきました。

この地点で左折します。

まっすぐ線路沿いを進みます。

しばらくするとサントリーの山崎工場に着きました。

ここでウイスキーの試飲や工場見学ができます。

踏み切りを渡り左折します。

しばらくまっすぐ進むと、JR山崎駅に到着します。

ここで、ハイキングコースは終了です。

天王山・十方山のハイキングコースまとめ

天王山は阪急大山崎駅からもJR山崎駅からも簡単にアクセスでき、整備された登山道があるため手軽に登山を楽しめます。

道中には多くの歴史スポットがあり、歴史好きには特におすすめ。

天王山は、京都市内からも近く、気軽に訪れることができるスポットです。

北摂で登山を始めるなら、ぜひ天王山から挑戦してみましょう。

天気

天王山の天気 | てんきとくらす [天気と生活情報]
天王山の詳しい今日・明日天気予報と近隣市町村(大山崎町)の1週間先の天気予報を掲載しています。お出かけ前に確認を。

地図

〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎古城

関連記事

コメント