【奈良】日本最古の道!山の辺の道・三輪山ハイキングコースを紹介【ウォーキング】

登山・ハイキング
登山・ハイキング

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

奈良には、「山の辺の道」(山辺の道)と呼ばれる古代の道と、三輪山という神聖な山があります。

「山の辺の道」とは、『古事記』や『日本書紀』にも登場し、古代から利用されてきた古道です。

桜井と奈良を結ぶ盆地東辺の道として古代から使われ、大和王権によってその重要性が高まり、「山の辺の道」と呼ばれるようになりました。

そして、三輪山は奈良盆地を見下ろす円錐形の美しい山で、大物主大神の神聖な山として崇拝されています。

今回は、山の辺の道と三輪山のハイキング(ウォーキング)コースを紹介します。古代の足跡と神聖なエネルギーを感じてみてください。

※今回は、山辺の道南コースと言われる、桜井駅〜天理駅までのルートを紹介します。

山の辺の道ウォーキングコースのマップ

googlemapより引用

桜井駅から狭井神社等を通り、天理駅までを歩くルートです。

山辺の道のウォーキングルートの所要時間は約5時間、全長約20kmです。

三輪山登頂を含めたハイキングルートにすると、+1時間で所要時間は約6時間です。

道は整備されていて歩きやすく、傾斜もあまりないためスニーカーで快適に歩くことができます。

道中にトイレもあり、電波も通じるので気軽に歩くことができるコースです。

また、随所に案内板が設置されていますが、所々ルートがわかりにくい部分はあります。

無人販売所が多く設置されており、地元の野菜や果物を購入することもできますよ。

山の辺の道ウォーキングコース紹介

JR桜井駅〜狭井神社(60分)

JR桜井駅からスタートします。

北側改札を出てまっすぐ進みます。

3つ目の信号を右に曲がります。

案内版の山の辺の道に向かって歩きます。

道をまっすぐ進むと、右手にスーパーオークワが見えてきます。

オークワを超えてセブンイレブンが見えたら、手前の交差点を左折します。

道なりに進みます。

奥の標識を目印に、右手に曲がります。

大向手橋を超えます。

橋を越えて右折し、川沿いの道を進みます。

左手に山の辺の道と書かれた矢印があるので、そちらを進みます。

のどかな田舎道を通ります。

水路には小魚がたくさんいて、自然の豊かさを感じさせてくれました。

住宅地に入っていきますが、案内板があるのでそれに沿って進みます。

金屋の石仏に到着します。

金屋の石仏を過ぎて、右手に公衆トイレがある道を進みます。

石畳の道を歩きます。

山の中に入ると、神社が見えてきます。

そのまま道沿いに進むと、三輪神社(大神神社)に到着します。

入るとすぐに本堂が見えます。

境内を進み、狭井神社方面に進みます。

道なりに進むと、狭井神社に到着しました。

狭井神社の社務所からは、三輪山に登頂することができます。

登頂可能時刻は午前9時から正午までで、一人当たり300円の入山料がかかります。

また、三輪山は神聖な山であるため、写真撮影はできません。

狭井神社〜桧原神社(25分)

山の辺の道のルートに戻り、桧原神社へ向かいます。

山の辺の道の標識があるので、このあたりで迷う事はないでしょう。

道中には柿の木もあり、秋の風景には味わいがあります。

山辺の道には無人販売所がたくさんあり、多くの野菜が1袋100円と言った価格で販売されています。

道中には小さな祠もたくさんあり、神聖さと歴史を感じさせます。

途中少し山道に入りますが、荒れておらず歩きやすいです。

山道を抜けたら右手に曲がります。

また林道に入りますが、こちらもあまり長くはありません。

そうこうしているうちに桧原神社へ到着しました。

桧原神社の西側には茶屋があります。

ここで足を休めるのも良いでしょう。

桧原神社〜天理市トレイルセンター(75分)

茶屋から桧原神社を見て、左に進みます。

こちらにも公衆トイレがあります。

きれいに舗装された道を進みます。

こちらの道では、大きく左に曲がります。

大きくUターンするような形で曲がるのですが、山の辺の道の標識を見間違えなければ問題ないでしょう。

こちらの車道は右手に進みます。

すぐにまた標識があるので見逃さないようにしましょう。

しばらくは景行天皇陵方面に進んでいけば大丈夫です。

こちらの分かれ道は、右手の坂を上って行きます。

のどかな田園風景を歩きます。

稲が色づく様は、心が洗われるような癒しがあります。

地面を見てみると、歴史街道山の辺の道と書かれた桜井市のプレートがありました。

こちらにもまた、野菜の直売所(無人販売所)があります。

道なりに降りた分かれ道を右折します。

こちらも標識通りに右折します。

この道は山の辺の道ではなく、間違えて農道の方に歩いてしまっていますが、のちに合流します。

道を外れてしまっても標識があるので大丈夫でした。

今回は長岳寺方面に進みます。

なんとものどかな風景です。

道をはずれてしまいましたが、山の辺の道の正規ルートに復帰しました。

左に曲がります。

少し進むと二股路があります。

本来はまっすぐ進むところですが、絶景ポイントがあるとのことなので、右に曲がってみました。

絶景ポイントには先程の分岐から1分程度で到着します。

見晴らしの良い場所で、ここから大和三山を眺めることができます。

すぐ近くに説明看板がありました。

高野山、金剛山、葛城山と高い山々を望みます。

分岐まで戻り、今度はまっすぐ進みます。

ほどなく右手に有志の方が作られた、休憩所があります。

この辺りは天理方面の標識に従って進みます。

民家の脇道を歩きます。

大きなお屋敷の脇の道を通ります。

前方に行燈山古墳が見えてきました。

古墳の方にはいかず、右手の細道を進みます。

美しい路を歩きます。

車道に合流するので、坂を下ります。

右に曲がると、天理市トレイルセンターが見えてきました。

こちらは、天理市トレイルセンターです。

お菓子や地元の加工品の購入や食事を楽しめるレストランとなっています。

山の辺の道の途中の休憩スポットとしてちょうど良い場所です。

天理市トレイルセンター〜夜都岐神社(60分)

天理市トレイルセンターから北側に進みます。

突き当たって左手のほうに進みます。

細い道を通り抜けます。

田んぼ沿いののどかな道を歩きます。

こちらは中山廃寺方面に、家のそばの道を通ります。

最古の神社と書かれた、大和神社の横を通ります。

大和神社はひっそりとありました。

念仏寺の前を右折します

墓地を通り抜けしばらくすると標識が出てきます。

所々細かく標識が出ているので、見落とさないようにしましょう。

行き先はずっと天理方面でOKです。

この辺りにも公衆トイレがあります

田園風景が美しいです。

この辺は開放感があって、気持ちの良い場所です。

彼岸花も所々に咲いていました。

住宅地を通り抜けます。

夜都岐神社(やとぎじんじゃ)に到着しました。

神社の前の道を左手に進みます。

ちなみに、夜都岐神社は小さな神社となっています。

夜都岐神社〜石上神社(40分)

近くには綿花の枝が飾られており、綿を間近で見ることができます。

稲がきれいに育ち、神社と相まってなかなか絵になる風景です。

神社の脇道を進みます。

道路に出ますので右手に進みます。

左に曲がります。

坂をのぼっていくと、公衆トイレがあります。

坂を上ったところを右手に曲がります。

三俣路に出ます。

ここはわかりにくいですが、まっすぐの石畳の道を上って行きます。

こちらの山道は、右手のほうの道を進みます。

少し上ったらすぐに下りです。

見晴らしの良い池に出ました。

わかれ道は右折します。

標識の先が複数に分かれていますが、高架下を通り抜けます。

農場の無人販売所がありました。

こちらのシャインマスカット(カップ一つ100円)をいただきましたが、とてもおいしかったです。

細い道を進みます。

石上神社に到着しました。

多数の鶏が歩き回っていたことに驚きました。

せっかくなので参拝していくのも良いでしょう。

石上神社〜JR天理駅(40分)

一通り見学を済ませたら、西方面に道を降ります。

まっすぐ行くと突き当たりを右手に曲がります。

しばらく道なりに歩き、ファミリーマートを超えたら左に曲がります。

こちらの道は右側を直進します。

しばらく進むと、右手に天理教の総本山があります。

そのまままっすぐ進むと商店街に入りますので、そのまま進みます。

しばらく歩くとJR天理駅に到着しました。

今回の山の辺の道(南ルート)の終点となります。

傾斜は少なかったですが距離は長く、なかなか歩き応えのあるコースでした。

山の辺の道ウォーキングコースまとめ

山の辺の道は、古代の足跡を辿り、歴史的な地点や史跡を巡りながら、古代の文化と歴史に触れることができます。

また、このウォーキングコースは自然に囲まれており、日本古来を思い起こさせる四季折々の美しい風景を楽しむことができます。

傾斜が少ないコースではありますが、歩きやすい靴と季節に合った服装を心掛けましょう。また、水分補給や軽食の持参を忘れずにしましょう。

山辺の道を歩くことで、奈良の歴史と自然を同時に楽しめる魅力的な体験をすることができます。

奈良の魅惑的な古代道で、探検家の気分を味わってみませんか。

天気

山の辺の道の今日・明日の天気 週末の天気・紫外線情報【お出かけスポット天気】 - tenki.jp
山の辺の道の今日明日の天気。紫外線情報やお出かけ指数などの天気予報の他、施設情報や口コミ、お得なチケット情報を掲載しています。10日間予報や3日先までの1時間予報も閲覧可能。天気予報専門サイトだからどこよりも詳しくお出かけ先の天気をお届けします。

地図

〒633-0073 奈良県桜井市茅原

関連記事

コメント