京都の自然と歴史を感じる旅へ!京都府のハイキングコース6選

登山・ハイキング
登山・ハイキング

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

古都京都には、美しい自然と歴史的な名所が織りなす魅力的なハイキングコースが点在しています。

この記事では、京都府で楽しめる魅力溢れるハイキングコースを一覧でご紹介します。

古刹や風景名所を訪れながら、歩く楽しさと自然の息吹を堪能できる場所を厳選しました。

古代から受け継がれる風情と緑豊かな景色が織りなす、心温まるアウトドア体験をお楽しみください。

運動を始めたいならハイキングがおすすめ

ハイキングは、自然を満喫しながら健康的に運動ができるアクティビティです。歩くことで体を動かし、リフレッシュすることができます。

また、ハイキングコースは自然に囲まれた場所にあり、季節ごとの景色を楽しむことができます。

春には新緑、夏には涼しい風、秋には紅葉、冬には雪景色など、季節によって変化する景色が楽しめます。

さらに、ハイキングは比較的身近で、一人でもできます。専門的な装備が必要な場合もありますが、多くの場合はユニクロなどで安価に揃えることも可能です。

そのため、初心者でも気軽に始めることができるのも魅力です。

京都府のおすすめハイキングコース6選

天王山・十方山(大山崎町)

歩行時間:2時間30分

天王山は、日本史上有名な羽柴秀吉と明智光秀の天下分け目の合戦の場として名高く、一大勝負の舞台として語り継がれています。

JR山崎駅から近い位置に位置し、整備された登山道が整備されており、道中は高低差もあまりなく、気軽な山歩きを楽しめます。

そのため、お年寄りや子供連れの方でも手軽にハイキングを楽しむことができます。

登山道には絵図や数々の歴史遺産が点在しており、歴史の舞台である合戦の模様を今に伝えてくれています。

標高約270メートルと低い山ではありますが、歴史遺産と美しい自然環境が見事に融合しています。

登山初心者からハイキング愛好者まで、幅広い人々に楽しみを提供する定番のハイキングコースです。

音羽山・牛尾山ハイキングコース(京都市)

歩行時間:3時間

東海自然歩道が通った登山道は整備が行き届いていて、多くのハイカーが訪れる人気の山です。

音羽山(おとわやま)は、京都山科と滋賀大津の境に位置し、東海自然歩道が通る美しい山です。

歩きやすい登山道が整備されており、多くのハイカーが訪れる人気の名山です。

京都市の主要部から電車で気軽にアクセスできるため、手軽に自然の中へ足を運ぶことができるのが魅力。

ハイキングコース上にはほとんど危険箇所がなく、初心者から上級者まで幅広い人々に楽しめます。

ただし、下りは急斜面が続くため、滑らないように注意が必要です。

積雪がある1月から2月は路面が凍結することがあるため、その時期の登山は避けることをおすすめします。

駅から登って駅に戻れるのも利便性が良く、チャレンジしやすいですね。

大文字山(京都市)

歩行時間:3時間30分

大文字山(だいもんじやま)は、手軽なハイキング(登山)コースとして、地元のハイカーから高い人気を誇る山です。

特にお盆の時期には、五山送り火の東山大文字火床として知られています。

火床からの展望は壮観で、京都の美しい町並みを一望することができます。

登山道は整備が行き届いており、ウォーキングシューズでも登ることができますが、雨天時は地面が滑りやすくなるため、登山靴の使用をおすすめします。

京都市の主要部からも、バスで気軽にアクセスできる利便性の高い山でもあります。

体力的に辛い場合でも、火床で美しい景色を楽しみながら途中下山する選択肢がありますので、気軽にチャレンジすることができますよ。

山を下れば銀閣寺周辺の観光名所の真っ只中であり、大文字山は、自然と文化が融合した素晴らしいスポットとして、多くの人々に愛されています。

愛宕山(京都市)

歩行時間:5時間

愛宕山は、京都市街から西を望むとどこからでも見える、京都市民にとっての信仰の山です。

山頂には、全国約900社ある愛宕社の総社である愛宕神社が佇んでいます。

愛宕神社には3歳までの子供を連れてお参りすると、その子供は火難に遭わないとの言い伝えがあり、そのため子連れの登山客も多く訪れます。

愛宕神社への主な登山道は、清滝の表参道からのルートが一般的ですが、水尾から登る裏ルートも存在します。

冬季でも登山は可能ですが、雪が積もることもあるため、アイゼンなどの装備が必要です。

愛宕山のハイキングコースは、美しい自然と信仰の場を結びつけ、訪れる人々に心静かな時間を提供しています。

比叡山(京都市)

歩行時間:5時間

比叡山は、787年に最澄によって開かれた霊山であり、その山頂には延暦寺があり、世界遺産にも登録されています。

延暦寺への道は、古代の足跡を感じることができる古道で、複数の登山道が存在します。

このハイキングでは、京都の修学院から始まり、延暦寺を目指して表参道の本坂を下り、滋賀の坂本に到達します。

登山道となっており看板はありますが、道は荒れ気味のため、トレッキングシューズでのアプローチがおすすめです。

途中、ケーブルカーやロープウェーを利用してショートカットすることも可能で、延暦寺周辺は観光名所も多く、散策も楽しめます。

初心者の方も、ケーブルカー比叡山頂駅から延暦寺まで歩くなど、歩行ルートを調整して挑戦することをおすすめします。

琵琶湖疏水ハイキングコース(京都市)

歩行時間:1時間40分

明治時代に築かれた琵琶湖疏水は、琵琶湖から京都市内に水を供給するための重要な水路で、その周辺には美しい遊歩道が整備されています。

そのなかでも、特におすすめなのが山科地域の北側から始まるハイキングコースです。

山科から蹴上駅までのこのコースは、絶景が広がるハイキングエリアとして楽しまれています。

琵琶湖疏水が創り出す美しい自然環境と歴史的な風景を同時に楽しむことができるのが、このコースの魅力です。

緑豊かな風景や水路の美しさ、そして歴史的な景観が融合し、心洗われるひとときを提供してくれます。

また、蹴上駅周辺には、かつて疏水の船を運ぶために用いられたインクライン(傾斜面)があります。

このインクライン跡は廃線になっていますが、その風景は写真映えするため、多くの女性が訪れます。

当時の技術が凝縮されたこの歴史的な施設は、歩きながらその役割や背後にあるストーリーを学ぶことができ、史跡の面白さを存分に感じることができます。

京都のおすすめハイキングコースまとめ

天王山の竹林

古都京都の魅力は、歴史的な名所と美しい自然が調和している所です。

この記事では、京都府内に広がるハイキングコース6選をご紹介しました。

清々しい山々や美しい風景を背景に、風情ある名所を巡る旅が楽しめます。

自然の中で歩く喜びと歴史の息吹を感じながら、心地よい旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました