高野山は、標高900メートル以上の山上に弘法大使(空海)によって開かれた、修行道場の聖地です。
女人禁制であった高野山は、かつて御廟を拝みたい女性信者は、女人道をたどったと言われています。
今回紹介するのは、その女人道を辿り高野山周辺の最高峰、弁天岳へ向かうハイキングコースです。
道は大部分が舗装されているため、ウォーキングシューズでも十分に歩くことができ、登山初心者向けです。
豆知識として、高野山は周囲を千メートル級の山々に囲まれた山上盆地ですが、高野山という山はありません。
高野山のハイキングルート(地図)

南海電車の極楽堂駅から、女人堂、弁天岳を経由し、奥の院バス停がゴール地点になります。
登山口からの登りは不動坂と呼ばれています。
ハイキングコースの歩行時間は約3時間20分です。
高野山のハイキングコース紹介
高野山ハイキングコースまとめ

高野山の不動坂ハイキングルートの紹介でした。
道は全体的に整備されており歩きやすいです
また、後半は高野山の街中を歩くので疲れたときに休憩もしやすいです。
登山初心者の方でも十分に歩くことができるでしょう。
個人的に女人堂から弁天岳に登る登山口の場所がわかりにくかったので、写真を参考にしていただけたらと思います。
見所満載の霊山を歩くハイキングコースで、パワースポットを巡りたい方にもおすすめです。
参考書籍
日帰りウォーキング 関西の本を、ルートの参考にしました。
天気

高野町の2週間天気(旧:10日間天気) - tenki.jp
高野町の2週間天気、気温、降水確率などに加え、台風情報、警報注意報を掲載。14日先までわかるからお出かけ計画に役立ちます。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。
地図
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山
コメント