【大阪】家族と一緒に秋の紅葉狩りを楽しむ!犬鳴山ハイキングコースを紹介【温泉地を歩く】

登山・ハイキング
登山・ハイキング

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大阪で家族とや友人と一緒に秋の紅葉狩りを楽しむなら、犬鳴山ハイキングコースは理想的なスポットです。

犬鳴山のハイキングコースでは四季折々の美しさで知られ、特に秋は紅葉が際立ちます。

木陰のある川沿いを歩くため涼しく、夏場のアウトドア体験にも向いています。

いくつもの鳥居や行者が修行する滝もあり、パワースポットとして訪れる方も多い場所です。

コースは整備され初心者や子供でも歩きやすく、日帰り温泉スポットも複数あるため、心地よい散策を約束してくれます。

犬鳴山ハイキングコースのマップ

googlemapより引用

犬鳴山バス停から行者の滝を通り、犬鳴山バス停までを歩くルートです。

ハイキングルートの歩行時間は約1時間30分です。

道は整備されていて歩きやすく、スニーカーで快適に歩くことができます。

道中にトイレもあり、電波も通じるので気軽に歩くことができるコースです。

また、随所に案内板が設置されていますので、現在地を確認できます。

このコースは木陰が多く、夏でも涼しく歩くことができます。その分蚊は多めなので、虫除けがあった方が良いでしょう。

犬鳴山バス停付近には日帰り温泉も複数あり、ハイキングの後の汗を流せますよ。

犬鳴山ハイキングコース紹介

犬鳴山バス停〜七宝瀧寺〜行者の滝(40分)

犬鳴山バス停がハイキングコースのスタートです。

こちらのバス停には、1時間に1本のペースで日根野駅などからバスが出ています。

スタート地点付近には公衆トイレがあるので、歩く前にお手洗いを済ませておきましょう。

バス停から道を降り、すぐの分岐を右に曲がります。

こちらの細い道をまっすぐ進みます。

このハイキングコース上にはコンビニ等の売店はありませんが、所々に自動販売機があります。

水分が足りなくなった時も安心です。

一本道になっているので、迷うことはありません。

左に犬鳴温泉センターがありました。

日帰り入浴だけでなく、宿泊可能な温泉施設です。

そのまままっすぐ行くと、カフェテラス空があります。

おしゃれなカフェとなっていて、友人や恋人とのひとときにお勧めの施設です。

そのまま道なりに歩きます。

川を渡り、犬鳴山WOODSを横目に奥に進みます。

こちらにも公衆トイレがあります。

まもなく、犬鳴山ハイキングコースの入り口になります。

ここから先は特に施設は少なくなり、石畳の散策路を歩いて行くことになります。

すぐ横に樫井川が流れる、涼しげな道を歩いて行きます。

水は澄んでおり、川には魚の姿も見えました。

道中には鳥居や地蔵が安置されており、人の手が入っていることがわかります。

すぐ近くには、一本杉があります。

この杉は大阪府下で一番高いと書かれています。

見上げてみると、確かに圧巻の高さがあります。

傾斜がありますが、手すりもあり登りやすいです。

両界の滝を横目に階段を上って行きます。

木製の橋を渡ります。

細い山道を抜けていきます。

瑞龍門と言われる、赤い門を超えます。

まっすぐ行くと、左右の分かれ路になります。

あとで戻ってきますが、まずは右手の七宝瀧寺方面に進みます。

しばらくするとまた分岐がありますが、右手に進みます。

川を渡り、こちらも右手に進みます。

緑が深くなってきますが、清掃されていて歩きやすいです。

七宝瀧寺の鳥居が見えてきますので、まっすぐ進みます。

途中には、使われなくなったトロッコと廃線がありました。

こちらの分岐も右手の七宝瀧寺方面へ。

右手に門が見えてきました。ここが七宝瀧寺です。

中に入ると、黒く大きな不動明王像が目に入ります。

休憩所もあり、足を休めることができます。

一息ついたら先に進みます。

鳥居を抜け階段を上り、突き当たりを右手に曲がります。

この先は建物になっていますが、行者の滝に行くためには、こちらの建物の中を通ります。

案内に沿って建物を抜けます。

赤い社が見えてきますので、そちらのほうに進みます。

社の奥が行者の滝です。拝観料100円が必要になります。

行者の滝は、その名の通り、滝行の修行をする場所となっています。

修行の1日体験ツアーもあるので、興味のある方は申し込んでみてはいかがでしょうか。

修験道体験山伏の修行

・体験可能期間 3月~11月
・体験料 1回8,000円
・問い合わせ 犬鳴山七宝瀧寺本堂:072-459-7101

行者の滝〜修験会館〜犬鳴山バス停(50分)

行者の滝を拝観したら、道を戻ります。

犬鳴山のハイキングコースは分岐の左の階段を上って大回りするルートが一般的のようですが、少し道がわかりにくいなと感じたので、今回はこちらは通りません。

元来た道をまっすぐ戻ります。

赤い橋を超えると分岐路があるので、こちらをまっすぐ修験会館方面へ登ります。

銀杏がたくさん落ちており、秋にはイチョウが美しく彩られることが予想されます。

修験会館を越えて裏手へまわります。

裏手から坂を登ります。

この先の道は車も通る道なので、気をつけて進みましょう。

林道犬鳴東手川線と合流します。

道なりに道路脇を歩きます。

この道は周囲に山々を望み、山肌を眺めることができます。

訪れたのは10月初めなので紅葉はまだまだ先ですが、少しずつ色づいているのは確認できました。

山際の気持ちの良い道を下っていきます。

林道は木が高く、日差しは強くありません。

しばらくすると橋が見えるので、渡ります。

橋の先は左手に進みます。

バス停を超え、車道を歩きます。

スタート地点でもある、犬鳴山バス停に到着しました。

最終バスは平日18時50分、休日18時10分となっています。

日帰りでハイキングをされる方は、最終バスに乗り遅れないようにしましょう。

バスは1時間に1本と待ち時間があるため、温泉に浸かってから帰るのも良いでしょう。

私はバス停近くの、不動口館の日帰り温泉を利用しました。

入浴料は900円で、きれいな露天風呂が堪能できます。

犬鳴山ハイキングコースまとめ

家族や友人と自然散策を行うならば、犬鳴山ハイキングコースはまさに最適なスポットです。

特に秋になると、木々が鮮やかな色に染まり、心温まる風景を見せてくれます。

今回は、ハイキング初心者向けに設計された犬鳴山ハイキングコースを詳しく紹介しました。

このエリアは温泉地でもあり、ハイキングの後に温泉でリラックスすることができます。

家族やカップルで一緒に美しい自然と温泉を楽しむなら、この犬鳴山ハイキングコースはおすすめです。

天気

犬鳴山七宝滝寺の今日・明日の天気 週末の天気・紫外線情報【お出かけスポット天気】 - tenki.jp
犬鳴山七宝滝寺の今日明日の天気。紫外線情報やお出かけ指数などの天気予報の他、施設情報や口コミ、お得なチケット情報を掲載しています。10日間予報や3日先までの1時間予報も閲覧可能。天気予報専門サイトだからどこよりも詳しくお出かけ先の天気をお届けします。

地図

〒598-0023 大阪府泉佐野市大木

関連記事

コメント