無料キャンプ場は費用がかからないため、気軽にキャンプするのに最適です。
しかし、その反面、有料のキャンプ場と比べると人を選ぶキャンプ場も多く存在します。
そこで、一癖も二癖もある数々の無料キャンプ場の中から、行ってよかった中国地方のキャンプ場を厳選!
100箇所以上のキャンプ場を体験した管理人が、BEST10をランキング形式で紹介していきます。

ここぞ!と思う場所が増えたら、随時更新していきます。
中国地方のおすすめ無料キャンプ場10選
10位 青島キャンプ場(鳥取県鳥取市)

鳥取市の湖山池に浮かぶ島のキャンプ場です。
湖に囲まれるという類稀なるロケーションです。
島内には遊具や広場があり、子供連れの方にも向いています。
海風はつよいですが、水辺の美しさを間近で眺めることができます。
駐車場からサイトまではかなり距離がありますので荷物は最小限にしましょう。(徒歩10分程度)
荷物が多い方は、持ち運びのためのリュックやアウトドアワゴンを利用した方がいいでしょう。

孤島の上、湖の目の前でキャンプできるというのが、他に類をみないロケーションが魅力。
…だったのですが、最近湖畔でのキャンプは禁止になってしまったようで残念です。
市街地からも行きやすく、島でありながら船に乗る必要もないため手軽です。
湖の上の島というロマンのあるキャンプ場ですが、キャンプ場近くのトイレや設備があまり良くないためこの順位です。
9位 阿武川河川公園(山口県萩市)

萩市の予約不要のキャンプ場(河川敷)です。
上部と下部に大きく分かれ、施設は上部、サイトは下部に存在しています。
キャンプ場は横に長く、面積はかなりのものです。
洗い場がないため、BBQ時には注意が必要です。

非常に長い範囲がフリーサイトがあり、オートキャンプが楽しめます。
予約不要で気軽に利用できる分、設備は最低限です。
川辺のサイトの草地は綺麗で、落ち着く環境でした。
一人でゆったりキャンプしたいときに、そっと来てそっと帰りたい。
そんな気持ちにさせてくれる素敵な場所でした。
8位 そうじゃ水辺の楽校(岡山県総社市)

総社市のキャンプ場(河川敷)です。
河川敷に広がる広大なスペースを利用できます。
車の横付けも可能でオートキャンプも可能なため、荷物の多い方も便利。
市街地からも近く、気軽に利用できます。

広ーって思わず感嘆した広い河川敷です。
目の前を遮るものはほとんどないのに、端が見えないほどの大きさです。
アクセスが良く利用者が多い分、残念ながらマナーの悪い方も散見しました。
設備はほぼなく、トイレも仮設なのでデイキャンプ向きです。
場所が埋まることはなさそうなので、バイクツーリング時の野営場所や車中泊スポットとしてもいい場所です。
7位 ときわ湖畔北キャンプ場(山口県宇部市)

宇部市のときわ公園スポーツ広場内にあり、サイトからときわ湖が見えます。
駐車場からサイトは少し距離があります。
人通りも少しあり、初心者キャンパーの方にお勧めできます。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、県外の方の利用は制限されています。

スポーツ公園の中にある小さなキャンプ場です。
ときわ湖の周遊道沿いにあり、人通りはそこそこあるためいきなり本格的な場所は不安という初心者キャンパーにもおすすめ。
スーパーなどの施設も近く、虫なども少なめ。
トイレや洗い場も綺麗なので、ファミリーでの利用にもいいでしょう。
個人的にはサイトが草地だったらよかったかなと、勝手に思っております。
ここでキャンプに慣れたら、より自然豊かなスポットに挑戦しましょう!
6位 千坊川砂防公園キャンプ場(山口県山口市)

山口市の亀尾山の登山者の拠点にもなる公園です。
公園はよく整備されており、風情があります。
また、景観や設置物にこだわりが感じられる、おすすめキャンプ場です。
利用には事前予約が必要です。平日8時30分から17時までの間に、山口市秋穂総合支所農林土木課で受付しています。
平日の利用で、キャンプサイトに空きがある場合は、当日受付が可能。(土日祝日・年末年始の当日受付は不可。)

ここ、多分あまり知られてないと思うんですけど、すごくいいキャンプ場なんですよね。
たしかに、登山の拠点になるような場所だけにアクセスが悪く、駐車場からサイトまで距離があるので荷物の多いキャンプには向きません。
でもキャンプ場全体が綺麗に管理されてて、トイレや炊事場だけでなく、公園全体が美しいです。散歩してるだけでも癒されます。
管理されている方には頭が下がります。もっと評価されるべき。
5位 栗野川(小河内)河川公園(山口県下関市)

下関市にある綺麗な芝生を満喫できるキャンプ場です。
夏には蛍を見ることができます。
設備が綺麗で川遊びもでき、おすすめです。
予約は、月曜日~金曜日の8時30分から12時00分及び13時00分から17時15分までです。
事前に豊北総合支所地域政策課へ電話(083-782-1914)で空き状況を確認、予約の上、利用届兼確認書を提出してください。

芝生がめちゃくちゃ綺麗です。そのせいか、どことなくゴルフ場のような感じです。
木があまりないため遮蔽物がないのが少し難点ですが、炊事場も立派で設備も綺麗です。
蛍が見えるほどの美しさのある粟野川も魅力で、ホタルを眺めながらの夜なんていう幻想的な体験ができるかも。
水量によっては水音が気になるかもしれないので、そういう方は河辺から離れた場所での設営がおすすめ。
つかれたらここの芝生で思いっきり寝っ転がりたい。。
4位 島根県立石見海浜公園キャンプ場(島根県浜田市)

浜田市にある日本海の近くの公園キャンプ場です。
公園内は有料のオートキャンプ場と無料のキャンプ場がありますが、無料でも設備は整っています。
駐車場からサイトまで少し距離はありますが、それ以外は満足できるおすすめキャンプ場です。
草地のサイトは広く、区画もいくつかに分かれています。
場所によっては傾斜があったりもしますが、広々しています。
受付は当日受付のみで、予約することはできません。
電話時の受付の方の対応も丁寧で好印象でした。全体として満足度の高いキャンプ場です。

石見海浜公園には有料のオートキャンプ場もありますが、無料のキャンプ場も魅力的です。
日本海が望める海岸がすぐ近くにあるので、海が見たい方にもおすすめ。
区画も色々な場所に点在しているため、きっと好きな場所が見つかります。
難点は駐車場からサイトまでが遠いのとサイトの場所によっては傾斜があるところ。
でも、洗い場やトイレも綺麗ですし、サイトは広いので満足感がありました。いいところですよー。
3位 山野峡県立自然公園キャンプ場(広島県福山市)

福山市にある山野峡県立自然公園内にあるキャンプ場です。
常設テントサイト、広場、第1キャンプ場、第2キャンプ場があり、場所によって異なる景色を楽しめます。
駐車場からサイトまでは遠いため、キャリーワゴンを用意するか、先に荷物を下ろしておくとよいです。
広々としていて、おすすめできるキャンプ場です。

入り口の駐車場近くは有料ですが、下の方にある2つのキャンプ場と広場では無料です。
敷地がかなり広く、キャンプ場によって特色があるので、3つの無料キャンプ場が合体してる感じです。
林間サイトあり、川があり、橋がありと様々なロケーションでキャンプが楽しめるため、来る度に新鮮な体験を味わうことができます。
山の中にあるからか結構涼しく、避暑地としても活用できます。
自然の癒しも強く感じることができる、ファミリーにもおすすめのキャンプ場ですね。
2位 海田総合公園キャンプ場(広島県海田町)

海田町のキャンプ場です。
自然をしっかり満喫できるロケーションでありながら、施設の手入れも行き届いています。
駐車場からサイトは距離があるので、奥のサイトを利用する方はカートがあった方が便利です。
また、区画が分かれているため、ソロキャンプの方にもおすすめです。
改修工事が終わり、利用が再開しました。


設備は揃っていて綺麗、川が流れている、林間サイトで設営に幅が出る、区画が区切られている、とレベルの高いキャンプ場です。
ここが無料なのは驚きです。
特に区画が段差によって区切られているのがよく、木が目隠しにもなるのでソロキャンプに特におすすめ。好きな場所に設営できます。
どこも木々に覆われているためか、多少の雨ならへっちゃらです。
唯一の弱点は、駐車場が小さいところ。
1位 聖湖キャンプ場(広島県北広島町)

北広島町のキャンプ場です。
圧倒的な広さを誇り、サイトも芝生の場所が多くて気持ちがいいです。
平日に訪れましたが、数多くのキャンパーがキャンプを楽しんでいました。
施設の状態も良く予約も不要なため、非常に使いやすいおすすめのキャンプ場です。

ここが無料キャンプ場の王者でしょう。
圧倒的な敷地面積を誇り、設備は各所に整い、予約不要でオートキャンプ可能。非の打ち所がありません。逆になんで無料なの?
ふらっとツーリングキャンプの宿泊地にしたり、家族連れで広い芝生を楽しんだりと、利用方法はあなた次第です。
毎月でも訪れたくなるような、最高のキャンプ場です。
中国地方の行ってよかった無料キャンプ場まとめ

無料キャンプ場は設備に欠ける部分もあり、万人受けする場所は少なめです。
しかしながらある一部分を取れば、有料キャンプ場よりも楽しめる要素があります。
きちんと自分が望む条件が分かっている中級者以上のキャンパーには、無料キャンプ場はオススメです。
また、初心者の方でもデイキャンプであれば、キャンプに踏み出しやすい敷居の低さがあります。
ぜひ無料キャンプ場で、手軽にキャンプを楽しみましょう。
コメント