山口県の無料・格安キャンプ場のまとめです。(随時更新)
管理人が実際に訪問した場所を記載しています。
青色のピンが無料キャンプ場、赤色のピンが格安キャンプ場を示しています。
山口県の無料キャンプ場
栗野川(小河内)河川公園(下関市)

下関市にある綺麗な芝生を満喫できるキャンプ場です。
夏には蛍を見ることができます。
設備が綺麗で川遊びもでき、おすすめです。
予約は、月曜日~金曜日の8時30分から12時00分及び13時00分から17時15分までです。
事前に豊北総合支所地域政策課へ電話(083-782-1914)で空き状況を確認、予約の上、利用届兼確認書を提出してください。
糸根地区公園キャンプ場(山陽小野田市)

山陽小野田市の住宅地横の公園のキャンプ場です。
公園なので遊具や広場があり、子供が喜びそうです。
現在、一部施設に利用制限があります。
利用に関しては、青年の家で受付を行っています。
物見山総合公園キャンプ場(山陽小野田市)

山陽小野田市の予約不要のキャンプ場です。
かなり荒れ果てており、管理も放置気味です。
駐車場からも遠く、上級者向けでしょう。
キャンプ場は年中利用できるため、野性味あるキャンプをしたい方は検討してみてはどうでしょうか。
ときわ少年キャンプ場(宇部市)

宇部市のときわ湖沿岸の公園キャンプ場です。
水平な土のサイトで、設備は古いですが、トイレは綺麗です。
町から近いため、子供連れの方が気軽に利用できそうです。
ときわ湖畔北キャンプ場(宇部市)

宇部市のときわ公園スポーツ広場内にあり、サイトからときわ湖が見えます。
駐車場からサイトは少し距離がありますので、アウトドアワゴンがあると便利です。
人通りも少しあり、初心者キャンパーの方にお勧めできます。
千坊川砂防公園キャンプ場(山口市)

山口市の亀尾山の登山者の拠点にもなる公園です。
公園はよく整備されており、風情があります。
また、景観や設置物にこだわりが感じられる、おすすめキャンプ場です。
利用には事前予約が必要です。平日8時30分から17時までの間に、山口市秋穂総合支所農林土木課で受付しています。
平日の利用で、キャンプサイトに空きがある場合は、当日受付が可能。(土日祝日・年末年始の当日受付は不可。)
長田海浜公園(周南市)

周南市の海水浴場ですが、申請によりキャンプも可能です。
海を眺めながらキャンプができます。
また、都市部から近くアクセスが良いため、気軽に利用できます。
利用の際は、使用届の提出が必要です。
周南緑地(西緑地)キャンプ広場(周南市)

周南市の周南緑地公園の中の広場です。
市街地から近く、食材など買い出しに便利です。
アクセスが便利なため、キャンプ初心者の方におすすめです。
ハートランドひらおスポーツレクリエーション公園(熊毛郡平生町)

熊毛郡平生町のスポーツ公園の一角の広場でキャンプ可能です。
駐車場からサイトまでは距離があるため、アウトドアワゴンがあった方がよいです。
公園には遊具があり、子供連れの方におすすめです。
キャンプサイトを利用の場合は、事前に平生町体育館で申請が必要です。(月曜休み)
皇座山キャンプ場(熊毛郡上関町)※閉鎖中

熊毛郡上関町の予約不要のキャンプ場です。
山頂にあり、風が強く、設備は老朽化しています。
大きな鳥居が特徴の、上級者向けの場所です。
2022年より閉鎖しています。
中の浦キャンプ場(上関町)

上関町の予約不要のキャンプ場です。
海水浴のできる閑静な場所です。
サイトは小さく砂混じりですが、海を見ながらキャンプできます。
日積キャンプ場(柳井市)

柳井市のキャンプ場です。
キャンプ場内に一軒家があり、驚かされます。
あまり使われた形跡がなく、設備も古いです。
神社がすぐ隣にあり、独特の雰囲気があります。
柳井市役所生涯学習・スポーツ推進課にて申請書を記入して利用します。
阿武川河川公園(萩市)

萩市の予約不要のキャンプ場です。
設営できる河川敷は横にとても長く、面積はかなりのものです。
サイトの草が綺麗なところですが、洗い場がないため注意が必要です。

二位ノ浜キャンプ場(長門市)

長門市の予約不要のキャンプ場です。
白い砂浜にあり、目の前に海があります。
トイレ・炊事場等の水がでない不具合がありましたが、利用を再開しています。

小田大浜キャンプ場(長門市)

長門市の大浜海水浴場に併設された予約不要のキャンプ場です。
サイトは小さめですが、設備は綺麗です。
目の前に海を眺めながらゆったりできる、おすすめのキャンプ場です。

山口県の格安キャンプ場
萩阿武川温泉公園キャンプ場(萩市)

萩市の山の中のひっそりとしたところにあります。
設営場所はそこまで大きくありませんが、よく管理されています。
売店や温泉施設が併設されており、初心者や家族連れの方におすすめです。
萩阿武川温泉ふれあい会館にて利用予約できます 0838-54-2619

千畳敷高原キャンプ場(長門市)

長門市の予約不要のキャンプ場です。当日受付のみ可能。
高所にあり、とても涼しいところです。設備も綺麗。
朝もやがかかる景色が幻想的な、おすすめキャンプ場です。

深坂自然の森キャンプ場(下関市)

下関市の自然豊かな、巨大キャンプ場です。
圧倒的な数の区画があり、大人数が収容可能です。
森林の癒しも間近に感じることができ、万人におすすめできる良い環境です。
利用の際はHPより事前予約が必要です。
山口県無料・格安キャンプ場まとめ

山口県のキャンプ場は、海の見えるキャンプ場が多い印象です。
海を眺めながらのキャンプは、山のキャンプとも一風違う雰囲気を楽しめておすすめです。
また、他地域に比べて無料キャンプ場の数が多く、有料キャンプ場も格安で利用できる良い環境です。
ぜひこの環境を生かして、たくさんキャンプを楽しんでくださいね!
無料・格安キャンプ場に持っていきたいもの
そのため、次のような道具があると便利です。
焚き火シート…灰によって地面を焦がさないように焚き火台の下に敷きます。キャンプ場保全のためにも、焚火をするなら必ず持っていきましょう。
アルミホイル…焚火やBBQ後の灰や炭を包んで持ち帰ります。灰はアルミホイルで包まないとゴミ袋が燃える危険があります。
鋳造ペグ…キャンプ場の地面は固い場合があり、テント付属のペグだと刺さらず設営できないことも。鋼鉄の鋳造ペグと専用のハンマーは、地面を問わず設営できる必須アイテムです。
耳栓…夜中にぐっすり眠るために重要です。いろいろ使いましたが、米軍でも使われているMOLDEXのものがコスパが良いです。消耗品なので10組セットなのはありがたいです。
浄水器…毎回水を買っていくのが面倒なキャンパー向け。水道水を浄水して飲むことができます。いざという時の防災用グッズとしても便利です。
ゴミ袋…無料キャンプ場では、ゴミは必ず持ち帰りましょう。ゴミ捨て場はほぼありません。
アウトドアワゴン…無料キャンプ場は駐車場からサイトまで距離があることが多いので、荷物を乗せるワゴンがあると便利です。コールマン製のものが耐久性があり人気があります。折り畳み可能で持ち運び簡単です。
コメント